本当に足に合う靴を履くためには
「自分の足を知ること」「靴の特徴を知ること」
この二つが大切です。
そこに「自分の希望」を当てはめて、 バランスのとれた靴選びをすることが、 自分の足に合った靴選びの近道です。 笑足で一緒にあなただけの靴を探しませんか? |
![]() |
足は顔と同じく皆さんそれぞれ違います。
同じ人でも左右で足の長さが違うのも当たり前。 是非のさかのシューフィッティングを |
![]() |

![]() |
フットプリントでは、 足の特徴や重心のかかり方、 足裏の負担がかかっている部分を分析します。 |
![]() |
足の長さ(足長)、幅、甲周り等、 足の特徴を数値で計測。 一人一人違う足の形を立体的に採寸。 必要に応じ骨盤位置や左右の脚の長さ、 足関節の可動域(背屈、底屈)なども確認します。 |
人の足の形は常に同じではありません。
そのため、計測は基本的には立った状態での数値、座った状態での数値の両方を測ります。
人によってその差が大きい方、小さい方、様々です。
歩く動作は、足に加重がかかる状態とかからない状態の繰り返しなので、
この特徴も踏まえた上でフィッティングしていきます。
![]() |
ご要望に沿った靴を提案するために、 お探しの靴の使用目的や用途、足や靴のお悩み、 お好みのデザイン、ライフスタイルなどを お伺いします。 足や靴に関するお悩みがございましたら お気軽にご相談ください。 |
![]() |
足の特徴と靴の特徴、お客様のご要望の バランスをとりながら、 おすすめの靴をご提案します。 足の形は時間や状態によって変化します。 この変化を考慮して足と靴が合っているか 確認します。 また、必要に応じて歩行の仕方や履き方なども アドバイスします。 |
笑足では「靴をファッションとして楽しむ」こともとても重要な要素だと考えています。
“靴屋”として足に合う履き心地の良い靴をお勧めすることは当たり前。
さらにお気に召すデザインの靴を履いていただくことで、外に出かけることを、
生き生きと心から楽しめるようお手伝いすることも靴屋としての大切な役割です。
![]() |
靴をより快適に履いていただくため、 微調整が必要な場合はフットカルテを元に、 足に合わせた靴の調整を行い、 必要な場合はインソールの作成をして」 足に靴を合わせていきます。 |
人の足は千差万別です。計測から数値上では同じ結果が出たとしても、
足に合う靴はそれぞれ違います。
例えば、足長が23cmの人がみんな同じ靴で合うとは限りません。
ある人は気持ち良く履けても、ある人は「甲がきつい」「小指が痛い」「踵が抜けやすい」
などと感じる場合があります。さらに心地良く感じる感覚もそれぞれ違うため、
ここでより快適に靴を履いていただけるよう微調整します。
調整にお時間がかかる場合もありますが、足に合う靴が出来上がるまで楽しみに
お待ちください。
![]() |
店内を歩いて頂き、再度お客様の健康状態や 歩き方に足と靴が合っているか確認します。 また把握した情報を元に、 ご購入の靴・調整の機能、注意事項なども ご説明します。 通常は①から⑥の流れでシューフィッティング |
靴が足に馴染んでくるまでの期間は1週間ほどです(使用頻度・個人差などもあります)。 長く歩行してみて初めて分かることもございますので、 履いてみてもしも何か違和感や不都合がございましたら、 すぐに担当のスタッフまでご連絡ください。 |
![]() |
足の形は変化していきます。靴と足の定期的なチェックをお勧めします。
また、傷んだ靴を履き続けると、歩き方や身体のバランスを崩すことも。
長く快適に履くためには、靴底がすり減っていないか定期的なチェックが大切です。
笑足では、当店でご購入いただいた靴の修理を承っております。お気軽にご相談ください。
※商品や修理箇所によっては修理ができない場合もございます。